ポスターの人物は左から順にファルハーン、ランチョー、ラージュー。
あらすじ
舞台はインドの名門工科大学。そこに入学した3人の学生——自由奔放で型破りなランチョー、家族の期待に押しつぶされそうなファルハーン、貧しい家庭を支えるために必死なラージュー。
彼らは、過酷な競争社会の中で「本当の学びとは何か」「人生で本当に大切なものは何か」を模索しながら友情を育んでいきます。
ランチョーの型破りな考え方や行動は、周囲の人々に衝撃を与えながらも、次第にみんなの心を変えていくことに。
やがて時が流れ、仲間たちは「ランチョーは今どこにいるのか?」という謎を追いかけていく──そんな感動と笑い、そして人生の教訓が詰まった青春ドラマです。
公式予告映像
インド映画なのに踊るシーンは意外と少ない。
人生がつまらない人、最近退屈だと感じている人ぜひ見て!
※この動画は15秒ほどです
【公式】日活MOVIEチャンネル引用
簡単な感想
王道だけど面白い、笑いあり涙ありの友情物語。
面白いのは主人公ランチョーという人物で、頭がよく、考えることが奇想天外でいつも度肝を抜かれます。
私が特に一番笑ったシーンはランチョーが他学生のスピーチ原稿を改ざんして、下ネタを公衆の前で言わせるシーンです。
その人はなぜ下ネタを恥じらいなく言うかというと、スピーチ原稿はその人の話している言語ではなく、そのうえ学習方法は丸暗記で勉強もうまくいっているため、意味も考えずそのようなスピーチを暗記したというわけです。
このシーンは笑いすぎてお腹が痛くなりました(笑)
またピア役のカリーナ・カプールという女優がとてつもなく美しく、演技も魅力的で息をのみました。

概要
| 映画名 | 日本語名 きっとうまくいく 英語名 3 Idiots |
| 上映時間 | 2時間51分 |
| 公開年 | 2009年(日本公開:2013年) |
| 映画の舞台 | インド(名門工科大学インペリアル工科大学) |
| 主演 | アーミル・カーン(ランチョー役) |
| 監督 | ラージクマール・ヒラーニ 代表作『PK』『MUNNA BHAI M.B.B.S.』 |
| 脚本 | ラージクマール・ヒラーニ アビジャット・ジョーシー |
| 原作 | チェータン・バガット著『Five Point Someone』を原作 |
| 対象年齢 | PG12推奨 学生から大人まで楽しめる |
こんな人に見てほしい!
| 将来や進路に悩んでいる学生 | 「学ぶ意味」や「自分の道を選ぶ勇気」を考えさせられる。特に大学生や受験生に響くテーマ。 |
| 努力しても報われないと感じている人 | “成功とは何か?”を問い直すきっかけになる。心が前向きになる映画。 |
| 友情もの・青春ドラマが好きな人 | 3人の絆や成長が中心で、笑いと感動が絶妙なバランス。 |
| インド映画が初めての人 | 歌や踊りが多すぎず、ストーリーがしっかりしているので入りやすい。 |
| 教育や社会問題に関心がある人 | 詰め込み教育・競争主義に対する批判が深く描かれており、考えさせられる内容。 |
逆に、あまり向いていないかもしれない人
| テンポの速い映画しか見られない人 | 3時間近い長編で、じっくり展開するタイプ。集中力が必要。 しかし、映画が前半と後半に分かれていたので、そこで5分ほど休憩をはさんで見ました。 退屈に感じなかったし、十分面白かったです。 |
| 現実的で淡々とした作品が好きな人 | 感情表現が豊かで、少しオーバーに感じる部分も(インド映画特有の演出)。 でもこれがインド映画の良さ。逆に気持ちよく感じることも。 |
総合的に見ると、「自分の人生に迷っている人」や「何かを頑張っているけど報われないと感じている人」にこそ刺さる映画。
逆に「軽い娯楽だけを求めている人」には、少し重たく感じるかもしれません。
予備知識は必要?
結論、、、必要なし!
ただ、知っておくとより楽しめるポイント
| インドの教育事情 | インドでは学歴競争が非常に激しく、「一流大学に入ること=成功」という価値観が強い。この映画はその風潮を風刺している。 |
| 工科大学(IITなど)の存在 | 主人公たちの大学はインドのトップ理系大学がモデル。IITは実在する名門で、日本で言う東大理系+MITのような存在。 |
| インド映画の特徴 | 感情表現が豊かで、途中に歌やダンスが挿入されることがある(ただし本作では控えめ)。この文化的要素を知っておくと違和感なく楽しめる。 |
配信状況、DVD、Blu-ray
見放題で配信中
U-NEXT(一番おすすめ!とにかく見れる映画が多い!とりあえず1か月無料トライヤルをすることをお勧めします!僕もここからスタートしました!)
Netflix(オリジナル作品見るならこれ!今際の国のアリスめちゃ面白い)
Hulu(地上波ドラマやバラエティも欠かさずに観たい人におすすめ!)


コメント